あなたの大切な時間を
ゆったりと使っていただく自習室です。
自宅だとなんとなく寛いでしまう。
カフェだと長時間居るのも気が引ける。
だけど
目標にしている日が近づいてきてしまう。
どこかゆったり集中できる場所はないかな。
そんな方に、自分のもうひとつの部屋として自習室を利用していただけたらうれしいです。
席数は42席
◉フリーデスクは左右が仕切られた席 28席
◉フリースペース 11席
◉半個室のタイピングルーム 3席

窓際勉強スペース
はじめてご利用される方のほとんどがこちらの席を利用されます。赤い椅子のスペースは、窓際勉強スペースと言います。
デスクの横幅が110㎝。奥行きが60㎝。デスクから窓までの間に20㎝ぐらい、ちょっと本や小物を置けるスペースがあり、ゆとりがあります。間仕切りの高さも140㎝と隣が気になりません。
なぜ人気かと言うと、宮城野通りを見下ろすロケーション。勉強の合間に、人の歩く姿や車の行き交う風景を見るのも癒されます。窓が大きいので天気の良い日は駅のそばとは思えないほどの青空が広がり気持ちのいい席です。長時間の勉強や仕事でも、集中できるおすすめの席です。

フリーデスク
青い椅子のスペースはフリーデスクです。デスクの左右幅が1m、奥行きは60cm。高さが140cmある間仕切りで仕切られていますので周りが気にならず、没入感があります。気が散らない長時間頑張る人に人気の席です。

広々デスク
グリーンの椅子のスペースは広々デスクです。デスクの左右幅が1m、奥行きは70㎝あります。奥行きがあるのがミソで、参考書を立てて並べて置いたり、パソコンで調べ物をしてノートに書き込んだりという人には、余裕があって使いやすい机です。長時間の勉強や、資格試験で集中して問題集と向き合ったりできるように、他の机より広く作りました。もちろんデスクライトとコンセントもふたつ確保しています。学校が夏休みになって勉強する場所を探している方や、今年こそ資格を取得するために頑張っている方におすすめの席です。

窓際フリースペース
幅5m60㎝、奥行き70㎝のワイドテーブル。赤い椅子が並ぶスペースは当自習室自慢の「窓際フリースペース」です。
集中力を維持するためには、リフレッシュする瞬間も必要。宮城野通り(通称楽天ロード)を見下ろし、大きな窓から見える木々を眺めて、目と頭を休めることができ、集中力が持続します。窓枠は高さ1m73㎝もあり、駅チカながら解放感のある空が広がります。おにぎりやサンドイッチを食べて休憩したり、読書を楽しんだり、ノートを広げて創作活動に没頭するのもオススメです。コンセントも用意されていますので、パソコンやタブレットを持ち込んで仕事や勉強も可能です。仕切りがない方がお好みの人もいるかなと考えて作りました。

タイピングルーム
ロールカーテンを降ろして利用いただけます。軽快な音がするキーボードを使っていたり、会計士を目指す方は電卓を叩く音が気になったりすることがあるので、ここはおすすめです。オンラインセミナーを受講するために、ここを利用した方がいました。周りから画面を見られることもないので気が散らないで集中して参加できたとか。

センターフリーテーブル
横幅3m60㎝、奥行き63㎝のフリーテーブル。間仕切りはありませんが、横幅に対して、椅子はゆったりと配置されています。一人あたり約1m20㎝幅をお使いいただけるスペースです。もちろんお隣がいらっしゃらなければ、ノートパソコンや資料の本も置いて、広々ご利用いただいても構いません。店休日(第2・4月曜日)であれば、事前にお問い合わせいただければ、ここでちょっとしたセミナーや打ち合わせとして、ご利用いただくことも可能です。椅子を並び直せば10名ぐらいは席につくことができます。

自習室EASTのちょっとしたサービス

室内の平面図です。
席は42席。
内訳をご紹介いたします。
◉フリーデスクは左右が仕切られた席で28席。
窓際勉強スペースはデスク幅1m10㎝
その他の席はデスク幅1m
広々デスクはさらに奥行きが70㎝のゆとり席です。
窓際は人気がありますが、実はそれ以外の席は没入感があって集中できるとの感想をいただいています。
◉フリースペースは11席。
席と席の間は、かなりゆとりがあります。
参考書や資料を広げたいとか、窓際の自然光で読書を楽しむなど、ゆったりした気分が味わえます。
◉半個室のタイピングルームが3席。
軽快な音がするキーボードを使っていたり、会計士を目指す方は電卓を叩く音が気になったりすることがあるので、ここはおすすめです。
先日は、オンラインを受講するのに、ここを利用した方がいました。周りから画面を見られることもないので気が散らないで集中して参加できたとか。
店内には、図書コーナーがあります(まだ少ないですが)。勉強や仕事の合間に、普段出会うことのない本をながめてみるのも気分転換になりますよ。
また、室内はご飲食は自由です。あまりニオイのきつい食べ物や音がする食べ物はご遠慮いただいておりますが、長時間集中しているとお腹も減るので、サンドイッチやおにぎり、チョコレートなど食べながら利用してください。