営業時間/10:00-21:00  店休日/7月の店休日は、28日(月)です。

7月26日(土)・27日(日)は夏祭り仙台すずめ踊り!イヤホンをお忘れなく

7月26日(土)・27日(日)は夏祭り仙台すずめ踊りです! 自習室ご利用の方は、イヤホン・ヘッドホンをお忘れなく!

自習室ご利用の方は、イヤホン・ヘッドホンをお忘れなく!

26日(土)、27日(日)の両日
仙台駅東口宮城野通りにおいて、
夏まつり仙台すずめ踊りが開催されます。

宮城野通りは朝から屋台やキッチンカーが立ち並び
多くの人で賑わいます。

普段は静かな自習室も
さながら、お祭りの桟敷席のよう。
イヤホンやヘッドホンを持参していただいて
音楽など聞きながら
ゆるっとしながらご利用いただければ幸いです。

お祭りの時間は、
26日10:00〜19:45、27日10:00~18:45。
2日間で約65祭連、総勢1850名が参加する「仙台すずめ踊り」は圧巻!

夏まつり仙台すずめ踊りのホームページは https://www.suzume-odori.com/

初日は
10:30の仙台すずめ踊りの総踊りにはじまり
東北ゴールデンエンジェルスのパフォーマンスステージ
和太鼓演舞、仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
大道芸、伊達武将隊の演舞
伊藤洋平さんのステージへと続き
17:30からは盆踊りです。

2日目も
10:10からの「仙台すずめ踊りの総踊り」ではじまり
午後には「やっと蓮」さんたちの阿波踊り
夕方には、YouTuberバイヤー高橋さん、Ivyさんのステージ
Monte/Kentoさんの大道芸、
米山愛子&舞踊さんのステージへと続きます。

仙台で阿波踊りが見られるのは貴重ですね!

ちなみに昨年の様子はこんな感じ…

宮城野通の歩道にはズラーっと屋台が並びました。

宮城野通は終日、交通規制になります。
すずめ踊りの演舞が繰り広げられました。

2日目のフィナーレでは
ところせましとすずめ踊りの演舞!
観客も飛び入り参加で大盛り上がりです!

すずめ踊りは
笛や太鼓にあわせてはねるように踊る地元仙台の風物詩。
自習室前の宮城野通りがメインステージです。
かなりにぎやかになりますので
イヤホン、ヘッドホンなどをご持参の上、ご来店ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!