日々雑感– category –
-
百年の愚行
2002年4月に発刊された「百年の愚行」という古本を自習室の図書コーナーに追加いたしました。 「百年の愚行」は、「20世紀を振り返り、21世紀の地球を考える100枚の写真」というサブタイトルがついています。海・川・湖沼、大気・大地、動物、大量生産... -
受付にホヤぼーや登場!
少し前から自習室の受付にゆらゆらゆれるホヤぼーやが登場しました。 宮城のゆるキャラNo.1とスタッフ絶賛イチオシです! 昨年生誕15周年を記念して公式サイトが開設されました。海の子 ホヤぼーや 【公式】WEBサイト作者は仙台市在住の山田光正さんと... -
全国都市緑化仙台フェア
4月26日から6月18日まで第40回全国都市緑化仙台フェアが開催されます。 仙台駅東口、宮城野通りも準備が進んでいて木枠の花壇が出来上がっていました。 全国都市緑化フェアが仙台市で開催されるのは平成元年度に「'89グリーンフェアせんだい」を開催して以... -
「希望」という花言葉を持つホップの力で交流型ビアレストランを。クラウドファンディング挑戦中!
スタッフが知人から預かったチラシを持ってきました。自習室の掲示板に貼らせていただきました。クラウドファンディング挑戦中!と書いてあったので、よくよく期間を見ると3月31日までとなっていました。 えー、もう3、4日しかない!そう思いながらクラウ... -
おめでとう!
北海道の大学を受験した学生からかわいい2羽の小鳥の消しゴムをいただきました。目を輝かせて「受かったんですー」と。その瞬間、「やったねー!」と自分のことのように嬉しくなりました。 また、医学部を目指していたとある学生は毎日のように通ってくれ... -
弥生 3月ですね!
今日から3月。とても暖かい日となりました。もう少しで、待ち遠しい春がやってくるのかとワクワクします。 3月は雛祭りですね。仙台駅前自習室EASTは、小さな小さな雛人形を飾りました。 先月から飾っていたのですが女性の会員の方が、小さなお雛様に気が... -
3/4(土)オンラインティーパーティー開催!
東北の女性が提案する「シアワセの種まき」以前、自習室EASTのホームページでご紹介いたしました「やさしいオンライン生活実践教室」のイベント情報です!昨年の11月に開講し、いよいよ終盤を迎えました。 このオンライン生活実践教室には東北在住または東北に関心がある自分が認識している性別が女... -
ヘッドセラピー講座 イベント報告
先日、2月27日(月)、仙台駅前自習室EASTではヘッドセラピー講座&施術会を開催いたしました。 当日は、癒しサロン「てくる」の荒井美穂さんをお招きし「小顔になって癒されるヘッドセラピー講座」を午前、午後の2回にわたって行いました。講座の後の施... -
いよいよ国公立2次試験
いよいよ 国公立大学の2次試験。 昨日、仙台駅ペデストリアンデッキでは 東北大の応援団が 受験生にエールを送っていました。 久々に清々しい気持ちになりました。 東北大学の皆さん ありがとうございます! 自習室を利用してくれる学生でも 本日試験とい... -
節分も過ぎて
本日の仙台駅東口は 歩道の雪はだいぶ溶けています。 節分も過ぎて 少しだけ日が長くなってきたかなと 感じるこの頃。 今週あたり お隣のガーデンパレスさんや TFUギャラリーミニモリさんは 私立大学の試験会場になっていましたね。 いよいよですね! 私立...