EAST室内情報– category –
-
ほおずきをいただきました。
8月の暑い日に知人が自習室を訪ねてくれました。 お土産に、ほおずきを持ってきてくれました。 きれいなオレンジ色の大きなほおずき。 自習室の入り口近くに飾りました。 ほおずきは魔除けや無病息災を願う縁起のいい植物です。 玄関に飾ることで家の魔除... -
1席つくりました。
フリースペースの「12人の本箱」付近に1席新しい席をつくりました。 こちらで勉強していただいてもいいですし誰も座っていなければ勉強や仕事の合間に、本箱の本を眺めてもらっていいかなと思います。 ときどき、気分を変えていろんな席を試していただ... -
七夕飾りをかざりました。
仙台七夕が始まりました 自習室にも小さな七夕飾りをかざりました。 スタッフが昨年から目をつけていた七夕飾りをGET! 昨年はオープンしたばかりで余裕がありませんでしたが、やはり地元のお祭りは気分が上がります! この時期、県外からのお客様のために... -
お荷物入れを用意してみました。
少ない数ですが、お荷物入れを用意してみました。 自習室をご利用する方は比較的大きめのリュックを持っていることが多く床に置いて席の仕切りのところに立てかけていたり椅子にかけていたりしています。 ただ、リュックが重たいと立ち上がったときに椅子... -
今日のヒント-基礎からわかる勉強の技術-
自習室の本棚に『基礎からわかる勉強の技術』という本を追加いたしました。教育関係者向けに書かれた内容ですが、学び方について、ヒントになることが書かれている本なので、パラパラとめくってみてください。 著者:L.ロン ハバード1911年アメリカネブラ... -
百年の愚行
2002年4月に発刊された「百年の愚行」という古本を自習室の図書コーナーに追加いたしました。 「百年の愚行」は、「20世紀を振り返り、21世紀の地球を考える100枚の写真」というサブタイトルがついています。海・川・湖沼、大気・大地、動物、大量生産... -
受付にホヤぼーや登場!
少し前から自習室の受付にゆらゆらゆれるホヤぼーやが登場しました。 宮城のゆるキャラNo.1とスタッフ絶賛イチオシです! 昨年生誕15周年を記念して公式サイトが開設されました。海の子 ホヤぼーや 【公式】WEBサイト作者は仙台市在住の山田光正さんと... -
弥生 3月ですね!
今日から3月。とても暖かい日となりました。もう少しで、待ち遠しい春がやってくるのかとワクワクします。 3月は雛祭りですね。仙台駅前自習室EASTは、小さな小さな雛人形を飾りました。 先月から飾っていたのですが女性の会員の方が、小さなお雛様に気が... -
桜咲く自習室
まるで自習室にひと足早く春が訪れたようです。 昨日、友人が尋ねてきてくれて受験生へのささやかなエールとして桜の枝を持ってきてくれました。 室内はあったかいせいかすでに花びらが開いた蕾もあります。 早速、入り口近くに飾らせていただきました。 ... -
自習室内の照明をLEDにいたしました。
実は昨年暮れ節電対策として思い切って室内の蛍光灯をすべてLED照明にいたしました。 デスクライトや窓際のダウンライトは自習室を作ったときにLEDにしていましたが天井の蛍光灯は備え付けのままでしたからこれで室内全てLEDになったわけです。 LEDは一般...